ちぃ坊のへんてこブログ

いつか私の経験ブログで誰かが立ち上がれますように。

愛しい人たちへ


希望する大学院の先生から
アカハラを受けてその進学先を断念して

他の道をたくさん考え、探して、探して
答えを求めた。
家族に。恋人に。先生に。友達に。

けれど誰も答えを教えてくれなかった。

たくさんの思案をしてくれた家族に
「これは時間ない」「私の分野じゃない」
頭が疲れてきて、鬱陶しくなって
せっかく母が作ってくれたご飯も食べず
病気で苦しむ父に心配をかけ
理系大学院を進めてくれた兄に逆ギレ
そして何も言わなくなった。

恋人は我輩とのランチの席で
「大学院に行けない理由を作ってるようにしか聞こえない。やれる事をとりあえずやってみな。」といった。帰り際、「周りには守ってくれる人がたくさんいるんだから、たくさん頼りな。きっと、大丈夫さ。」といった。
それ以上のことは、恋人は何も言わなかった。

"私の欲しいのはそんな言葉じゃないんだ,
答えを誰か教えてくれ"

そればかりしか考えられなくなって、
当たり散らして、泣いて、台無しにした。

そして、とうとう勉強もできなくなった。

ふと、思ったんだ。
私にはかかっている重みは何だろう??って。

そして気づいたんだ。私はアカハラの先生を気にして畏縮して、兄の大学院の先生を頼って申し訳なくなって。それが重みだったんだ。

自分の力を使おうとしていなかったことが自分の重みだった。自分の選んだところに自分の力で挑む道が、どれほど自由で生き生きとしたものか。

答えなんて誰も出せるはずがなかった。
家族、恋人、先生は私に答えではなく
ヒントをくれていた。
ただただ、見守るしかなかった。

あぁ、混乱する頭の中でちゃんと聞こえていたよ。全て私のための言葉だったのに。

私はけなして、突き放して、苛立って、泣いて、拗ねて。とても後悔している。

自業自得なんだ。わかっている。
酷いことをした、ごめんなさい。
こんなにも助けられたのに。

いくら年を重ねても大人になった気がしない。

離れていかないで、前よりは強くなれるから。
頑張るから。
泣きたいほどにとても大好きなのだ。
泣きたいほどにとても愛しいのだ。

私をもう一度抱きしめてくれませんか。










文系から理系大学院へ:3日目

日付的には2日飛ばしてまするぅ

父が憩室炎で倒れ、入院手術になり、
勉強どころではなかったぜよ。

今日は希望する大学院の先生に研究室見学のメールを送りました。他大学の先生だからとても緊張した。気持ちが伝わるといいな。

兄から勉強のダメ出しをされたぜよ↓↓






文系から理系大学院 :2日目

今日の勉強時間
9h00m程度

▪️英語:1h40m
リスニングと文法中心。昨日よりは触れたけどもっと勉強しないとだめだな。触れる回数を増やさないと身につかないな。

▪️熱力学:4h00m
昨日の復習と演習問題
▪️機械製作法:
今日はお休み
▪️制御工学:3h15m
システムの数学モデルについて。

  やっぱり、書くことは必要だぁ↓↓
メモ程度のノートを作って簡単な復習ができるようにしたぜよ。結構効果的。
f:id:chibonbon:20160504222619j:image

長時間勉強していてよく、友だちに疲れないの?
と言われます。それを言われて、気づくと疲れます(>_<)。気づかなければ3〜5時間はぶっ続けで集中できまふ。

勉強そんなに楽しい?
ともよく言われる。私のする勉強の8割はおもろくないし、、、楽しくないわ。笑

我輩は自分のやりたいことを達成するために必要ならば歯食いしばってやります。楽しくなくても。楽な道ばっか選んだって、誰もがなれるような道にしかいけない。

どんなに成功談を見たって、聞いたって無駄足をせず、失敗をせずに自分の道は歩めない。私の元々の行きたい大学院の志望が死亡したのも然り。だったら別のルートを選んで自分の目標にたどり着くまでよ。

その失敗談や成功した過程に味があるのであり、だから人は成功談を知りたがるし、ききたがる。でも、知りたがりは肝心なところでそのプロセスを省こうとするぴ〜。自分の成功の道のヒントはあってもマニュアルは他人の成功談にはないぜよ。

なんて考えてる今日此の頃ぉ〜

ちくしょうっ、むふむふしたい。耐えろ!ちぃ坊!👉👈

文系から理系大学院へ:1日目

*今日の勉強時間*
9h50m程度

▪️英語:50h
▪️熱力学:2h20m
高校までの物理の範囲?あたり
▪️機械製作法:4h30m
砂型鋳型について(まだ途中)
▪️制御工学:1h30m
制御について

  途中まで、ノート作ってたけど圧倒的に時間が足りないと感じたのでテキストに書き込む式に変更だわ。ノートデコってたら時間が足んない。

f:id:chibonbon:20160503081410j:image

機械製作法は、感心する内容が多い。内容を簡単に言うと、お寺の鐘がどうやって作られているか、みたいな感じ。考えた人凄いなぁと思う。生きる知恵だな。

てか、1年前の私はこんなことになってるとは思わなかっただろうな、ふん。

明日はもっと時間があるから、英語もしっかりやらねばな。

外出したにしてはがんばったんじゃないかぁ!?

文系だけど理系大学院目指す


   統計を極めて専門的に使えるようになり、それで食べていくためには、やっぱり大学院に行くことが必要とみた。

ってなわけで理系大学院目指すよー。

文系学部である分、壁が高いの承知であるよ。とりあえず、やれるところまでやってみまする。

大学院試験まで約3ヶ月。

試験科目は熱力学、機械製作法、制御工学、数学、英語。

英語以外、全部不得意ぜよ。
てか、初めて聞く名前の学問だし、なんじゃこりゃ。

ふん、まぁいい。

断固たる決意

他記事の投稿はストップして、勉強の合間に我輩の院試への道
を記録するのぉおぉ!